小学校の給食

給食

こんにちは。

[プチフィー]店長のマキコです。

昨日、娘の通う小学校の給食試食会に参加しました。

メニューは「ひじきご飯・ごま味噌汁・たち魚の塩焼き・しょうみかん・牛乳」でした。

うちの給食は学校で作られています。

生徒と先生の分を合わせて450食くらいですが、

栄養士さんが考えたメニューを

4人の調理員さんでまかなっているそうです

ひじきご飯には豚肉やにんじんが入っていて、

ごま味噌汁には、ごま、じゃがいも、油揚げ、ねぎ、とこれまた具沢山でした。

だしも煮干でとってあったようです。

たち魚の塩焼きは、小さい切り身でしたがとてもやわらかく、

しょうみかんは、10cmくらいのものを4等分されたものですが甘くて美味しかったです。

材料はほとんど国産のものを使用しており、1食250円で作られています。

本当にどれもとても美味しくて、

味噌汁が温かかったのには感動しました

娘はねぎ類が苦手ですが、給食に出たものは食べられるそうです。

きっと、みんなで楽しくおしゃべりしながら食べるのも良いのでしょうね。

栄養士さんに聞いたお話で気になったことをひとつ。

最近、子どもの食べ方で『ばっかり食い』が多いそうです。

ご飯ならご飯ばっかり全部食べる。

次に汁物を全部食べる。

次におかずを食べる。

という感じです。

これだと、お腹がいっぱいになると同じものが残ってしまいますので、

その分の栄養が摂れなくなります。

食品は色々なものを食べることにより、

お互いが栄養の効果や消化を助けるのですが、

それができないと内臓に負担をかけるそうです。

日本の、色々なものを一緒に食卓に並べる習慣は

とてもからだに良いものなんだな~と思いました

昔ながらの習慣は食育につながりますね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA