【マタニティコラム】いざ、出産準備! 〜入院編〜

こんにちは、スタッフくわっちです。

先日まで産後里帰りのため義実家にお世話になっていてようやく自宅へと戻ってきたのですが、自分の荷造りの下手さに嘆いております。どこに何の荷物があるのかさっぱり分からなくて…荷解きにかなりの時間がかかりました。出産準備の時も同じくらい時間がかかった気がします。baby_taiin_img

さて、出産を間近に控えたプレママさん達は、いつから荷造りしよう?どれを持っていけばいいんだろう?と悩んでいる方もいるかもしれませんね。産婦人科から「これを持ってきてねー!」なんてパンフレットを渡されて言われた方もいるのではないでしょうか?

今回は私が身を持って体感した「出産準備の基本」についてご紹介いたします。

「産婦人科から何も指定されてない」という前提で書いていますので、適宜自分用にアレンジしていってくださいね。

荷造りはいつからすればいい?

出産時期は人それぞれですので何とも言えませんが、予定日より早く産まれるケースも少なくないため、臨月突入前に済ませておくのが理想です。mother_bigbag

また、どこに何があるのか分かりやすくするために、圧縮袋やポーチがいくつかあると便利ですね。

カバンは、普段使っているものや大きめで使い勝手のよさそうなもので構いません。大きく口の開く手提げカバンやキャリーケース、マザーズバッグなどがよいでしょう。

いざ準備!必要なものは?

まず何が必要か、ジャンルごとに書き出してみましょう。

・出産中必要なグッズ…産褥ショーツや産褥ナプキン、タオルや水分補給用の水など
・ママが使う日用品…歯磨き粉やヘアブラシなどの衛生用品、携帯の充電器など
・ママが使う産前産後グッズ…母乳パッドや清浄綿、骨盤ベルト、授乳口つきパジャマなど
・赤ちゃんが使う身の回りのもの…退院時身に着けるものや、必要であれば布おむつなど

おおまかに分けるとこのような感じになります。ひとつひとつ詳しく説明していきますね。

*出産前後で必要なグッズ

産褥ショーツ・産褥ナプキン・授乳用ブラ(授乳用ハーフトップ)・タオル・水や麦茶など(水分補給用)・緊急連絡先メモなど …必要最低限の数だけ

お札や小銭 など …緊急時用のお金

いざという時にサッと持ち出せるように、最低限の数だけバッグに詰め、残りは他の荷物と一緒に詰めると便利です。

くわっちの場合、産褥ショーツ・ブラ・タオルを各1枚ずつ、産褥ナプキン(Lサイズ)を2枚、500mlペットボトルのミネラルウォーター1本を、使い勝手の良い口が大きく開くカバンに入れていました。

gamaguchi_imgいつ破水が起こるか分からないので、やむを得ず出かけるときはバッグを持ち歩くようにしていましたよ。

何かあった時にすぐタクシーが呼べたり、公衆電話を使うことができるよう、小銭やお札もあればよいですね。

*ママが使う日用品

歯ブラシ・歯磨き粉・マグカップ・ヘアブラシ・ティッシュ・シャンプー・コンディショナー・ドライヤー・ハンドタオル …衛生用品

充電器・デジタルカメラ・化粧品・スリッパ・筆記用具・ビニール袋やエコバッグ …日用品

アメニティが充実している産婦人科では、プレゼントとして用意されているところもあります。しかしそうでない病院もあるので、普通の入院と同じように日用品を準備しておきましょう。

忘れたものは家族に持ってきてもらってもよいでg1559601_img_miniすし、大きな病院は購買やコンビニにて購入することもできますので、適宜買い足していきましょうね。

出産後すぐに使うものではないので、あとから家族に持ってきてもらったり、キャリーケースなどにしまってよいと思います。

季節によってはカーディガンやブランケットを用意しておくと、冷房対策や防寒対策として重宝しますよ!

*ママが使う産前産後グッズ

パジャマ・産褥ショーツ・産褥ナプキン・授乳用ブラ(授乳用ハーフトップ)・清浄綿・母乳パッド・産褥ニッパーや骨盤ベルト・夜用ナプキン・生理用ショーツ などなど…衛生用品

退院時ママが着る衣類・抱っこひも(スリング)など …退院グッズ

悪露の量は人によってさまざま。産褥ショーツや産褥ナプキン、夜用ナプキンだけでは足りず追加購入する場合や、産褥ナプキンの必要性があまりなかったという人もいます。

産後は切開跡が痛んだり、安静を言い渡されてパパッと動けないことが多いので、衛生用品はすぐ取り出せる場所にまとめるのがよいですね。

*赤ちゃんが使う身の回りのもの

ガーゼハンカチ・ベビー用爪切り・綿棒・ベビー用ヘアブラシ・臍帯ケアグッズなど …ベビーケア用品

退院時赤ちゃんが着る衣類・おむつ・アフガン(おくるみ)など… 退院グッズ

30857040_mini_img退院時赤ちゃんに着せるものはベビードレスなどが主流ですが、おしゃれなロンパースでもOK。退院時使用するおむつは、通販や店舗などでもらった試供品でもよいですね。

布おむつを使って育児したい方は、病院に相談すると布おむつの使用方法について指導してもらえる場合があります。

日用品や赤ちゃんの退院時に使うものはあとから持ってきても問題ないこともありますので、自分の家族や産婦人科と相談しながら、持って行くもの・あとから持ってきてもらうものを分けていくとよいでしょう。

出産準備をするだけでも、これだけのグッズが必要なのです。書き出してみると意外と多いですね!

自分で分かりやすく準備品リストを作成して、ひとつひとつチェックしながら準備してくださいね。

出産準備に便利なギフトセットを活用するのも◎!
欲しいアイテムがひとまとめになっているので、布おむつセットや肌着セットは便利ですよ〜。

出産準備に便利なセット
出産準備に便利なセット

検索1位のキーワードは…
こんにちは!スタッフのヨネです。 プチフィーのブログを更新しようと思い、 ふと「アクセス解析」を見てみたら、 検索1位のキ...

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA