こんにちは。スタッフのえみです。
赤ちゃんを優しく包み込むおくるみは、出産準備品として1枚は備えておきたいアイテム。けれども“おくるみ”と一言で言ってもその素材も形も多種多様で、迷ってしまいますよね。
おくるみとは?
おくるみとは、生まれたばかりの赤ちゃんを包む大判の布のことです。おくるみ専用に裁断されたものもありますが、バスタオル等でも代用できます。
生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ首が座っておらず、体幹も柔らかいため、新米ママ&パパはおっかなびっくりの抱っこになってしまいます。そこで活躍するのがおくるみです。
おくるみで赤ちゃんを包み込むことで、座っていない首を支えやすくなり、育児ビギナーの方でも抱っこがしやすくなります。
また、生まれたばかりの赤ちゃんは、十月十日もママのお腹の中で丸まって過ごしていたため、外の世界にはまだ慣れておらず、不安なのだそうです。そこで、おくるみで包んであげることでお腹の中の環境を再現し、安心させてあげることができると考えられています。
このおくるみの文化は、日本だけではなく、世界中で見られます。赤ちゃんを優しく包み込んで安心させてあげたいと思う親心は万国共通なんですね。
おくるみの注意点
日本だけでなく諸外国でも見受けられるおくるみ文化ですが、使用にはいくつかの注意点があります。
寝るときは包まない
おくるみに包んでいると、赤ちゃんの寝返りを抑制できて安全だという考えがあるそうです。
しかしこれは間違いで、おくるみで包んでいても寝返りが出来る赤ちゃんもいます。
そして、おくるみに包まれたまま寝返りを打ってしまった赤ちゃんは、手足が抑制されているために元の姿勢に戻ることが出来ず…という事故もあるそうです。
また、ティッシュペーパー1枚でも顔にかかっていると窒息の恐れがある赤ちゃんは、おくるみの中で顔だけ横向きになったりすると大変危険です。
おくるみで包んでいる時に寝てしまったら、おくるみを軽く広げたり、目を離さないなどの注意をしましょう。
温めすぎに注意
赤ちゃんは体温調節も未熟です。それは“熱しやすく冷めやすい”という言葉がぴったりなほどです。
また、元々大人よりも体温が高く、手足が冷たくても背中は高温になっていることも珍しくありません。
冬場は冷えさせてはいけないと厚着をさせがちですが、その上におくるみで包んでしまうと、過剰に保温してしまうこともあります。温めすぎが突然死の原因と考えられる事故もあるそうです。
以上のことから、
(1) 赤ちゃんが眠るときはおくるみを使わない
(2) 赤ちゃんの体温に注意して、暑くなっていたらおくるみを外す
(3) おくるみで包んでいるときは目を離さない
という点に注意して、正しくおくるみを使いましょう。
どんな時におくるみを使うの?
おくるみは、首がまだ座っていない生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこする時に使います。
親戚の方や初めて会う人に抱っこされると、びっくりして泣いてしまうような赤ちゃんでも、おくるみに包まれていると大人しく抱っこさせてくれたりして、おくるみの偉大さを実感することもあるでしょう。
その子によっておくるみ卒業のタイミングは微妙に違いますが、首や手足をよく動かすようになり、おくるみを嫌がるようになったら、やめどきです。
または、パパ&ママがおくるみ無しでも抱っこがしやすいと感じたら、止めてしまっても大丈夫でしょう。
夏と冬にオススメのおくるみ
おくるみの素材は、敏感な赤ちゃんの肌に優しい綿100%のものがおすすめです。
生まれならば、通気性の良い薄手のガーゼ生地だと、赤ちゃんの体温が上がりすぎることを防げます。
軽くて柔らかいガーゼケット【PRISTINE プリスティン】
ガーゼとパイルのWフェイス 薄手のバスタオル【PRISTINE プリスティン】
の外出時に使用するなら、頭までカバーできるものを選んであげてください。多くの赤ちゃんは髪の毛が少ないので冬の帽子は必須です。
オーガニックコットンパイル くまさんおくるみ【PRISTINE プリスティン】
ベビーカーやチャイルドシートを使われるなら、足が二股に分かれているとお座りもさせやすいです。
特に秋~冬のチャイルドシート利用は、赤ちゃんの足先の冷えが心配です。こんなモコモコ素材だと防寒具としても活躍してくれます。
頭と足があったかいアフガン【PRISTINE プリスティン】
おくるみを正しく使って、赤ちゃんの居心地を守ってあげましょう。
おくるみ アフガン ブランケット ひざ掛け 特集https://www.petitefee.jp/fs/petitefee/c/0000000211